 日立 ¥ 15,800
梅雨時のお部屋はどこもかしこもべとべと・じっとり状態。 注文して2日後には届き、早速フル活動。 難点とされている振動の大きさや、重さもそれほど気になりません。 雨が降るたび憂鬱だったこの数日が 「今度はどのくらいの水がたまるんだろう」とワクワクしてます。 電気料金も安心設定、お勧めですよ。
|
 日立 2004/03/15 ¥ 15,800
以前S社製の除湿機を使っておりましたが、でかいわ、電気食うわで、買いなおしを検討していたところ、この除湿機を偶然見かけました。この薄さにくらっと来てつい購入してしまいましたw あとで気づいたのですが、ドレンホース(別売)を繋げることで24H除湿(垂れ流し排水)運転も可能なことを知り、購入しました。花粉対策のため室内干しをしているので、大変重宝しております。
|
 日立 2005/04/01 ¥ 35,800
除湿機の一般的な特徴として「部屋の温度が上がる」「うるさい」等があります。 この商品も、当然、稼動させれば部屋の温度は上がりますし、はっきり言ってうるさいです。 おそらく、稼動させながらテレビを見るといった事は、かなりなストレスになるでしょう。 しかし、温度の上昇や音については事前に調べて判っていたことですし、除湿機の性能には 特に不満もなく、総合評価としては二重マルです(実際は、出かける前にセットしておくので、 音も室温上昇も気になりません。帰って来た時、タンクに4リットル水が貯まっていると、 ある種の達成感がありますね。) キャスター付ですが、それほどスムーズには動きません。また、横方向にしか動かないので 微妙な方向転換等は苦手のようです。結果的に、転がすよりも、さげて運んだ方が楽という 場面も多々あります。 除湿機の他、布団乾燥機としても使えます。スポット乾燥も出来るので、靴箱や押入れの 湿気取りにも活躍します。無くても不自由はしないかもしれませんが、一台あると便利な 商品だと思います。
|
 三菱電機 ¥ 530
三菱の除湿器とともに使用するカートリッジですが、抗酸化作用により衣類の黄ばみを防ぐといううたい文句です。開封後6ヶ月間が製品寿命(元の袋に入れておけばその分寿命が延びるそうです)だそうですが、においがある訳でもないので、交換の目安は最初の使用日時を丁寧にメモしておくしかありません。気分の問題といえばそれまででしょうか? もちろん、本カートリッジを装着しなくても除湿器の運転には全く支障ありません。それだけにその必要性について迷ってしまいますね。
|
 アピックス 2005/04/20 ¥ 9,300
購入にあたり除湿能力が他の2万円前後のものに比べて低い780ml(1日当り)となっていたのが気になったのですが、コンパクトさと 安さに曳かれて購入に踏み切りました。 実際に届いた商品を見てみると、大きさはティッシュ箱5個分+長さ5cmほどのサイズで思っていた以上のコンパクトさでした。 また、製品上部には取っ手が付いており(使用しない時は収納)持ち運びにも便利だと思いました。 ベランダがなく室内や脱衣所などで洗濯物を乾燥させている方などにもよいのではないでしょうか。 その他製品の仕様 ・消費電力 70W(弱)/ 140W(強) ・電源コード 約2.3m ・運転音 35db(弱)/ 37db(強) 注意事項 ・室温15℃以下、湿度40%以下では使用不可 ・壁などから10cm以上離して使用 ・テレビやラジオから1m以上離さないと映像の乱れ・雑音が入ることがある お手入れ ・タンクの水をキッチンの流しなどに排水 ・月に一回を目安にタンクに水で薄めた中性洗剤(食器用)をタンクに入れ、左右に振って1時間位つけおきし、その後数回水道水ですすぐ ・月に一回を目安に通気口(フィルター)より掃除機などでホコリを吸い取る
|
 三菱電機 2005/03/10 ¥ 19,800
本日届きましたので早速使ってみました。うまいことに終日雨なので、8畳間に洗濯物を干して乾燥させるテストです。部屋を閉め切って約1時間半ほど運転しました。 ・水は約500cc程度たまりました。 ・洗濯物はよく乾きました→合格です。 ・部屋がかなり暑くなりました→夏場は苦しそうです。 ・運転音はファンの音のみなので静か→合格です。 ・ルーバーの方向切り替えが堅く慣れないと壊さないかとドキドキです。 ・取っ手の取り付け位置が端の方なので持ち運ぶときに傾きます。 ・水タンクはタッパウェア風の蓋付き、清潔保持のため手入れが必要です。 本機のようなゼオライト式ではコンプレッサー式に比べて運転音がずいぶんと静かで納得がいくものです。その反面、消費電力が2倍近くあるらしいので、予想していたとはいえ部屋がずいぶん暑くなりました。この分だと真夏には使いにくそうです。逆に冬場の結露防止には暖房兼用もできるので重宝しそうです。なお、本機を買うに当たっていろいろな店を当たってみましたがキャンペーン実施中のアマゾンが一番安かったです。
|
 日立 2005/04/01 ¥ 28,800
生乾きの洗濯物が多くて困ってしまうこの時期、この衣類乾燥除湿機は重宝です。 今まで、我が家では洗濯乾燥機の乾燥機能を使っていましたが、洗濯物がしわしわになって困っていました。 そこで、この商品を購入し、使ってみてびっくり!思っていた以上に乾くんです。 わずかな時間に、除湿された水がタンクにたまる。空気中にはこんなに水が含まれているんですね。 もちろん、洗濯物は洗濯乾燥機のようにしわになることはありませんし、除菌もしてくれる。 間違いなく、いい買い物でした。 ただ、ちょっと運転音が大きいのがマイナスポイントかな。
|
 東芝 2005/03/16 ¥ 15,800
|
 象印 2006/03/11 ¥ 29,800
|
 東芝 2005/03/16 ¥ 19,800
ジメジメした季節で洗濯物を乾かす目的で購入しました。 年中使えるゼオライト方式と、主に夏場に威力を発揮するコンプレッサー方式と非常に悩みました。 ゼオライトは空気の温度を上げるのであつくなると聞いて コンプレッサー方式に絞り込みました。 次は何リットルか・・ですが、我が家は2階のホールか洗面所で使用 する予定だったので、8リットルくらいで一番シンプルなものを探しました。 三菱のサラリとシャープのコンビニクーラーとで悩みましたが、 家の予算は25,000円~30,000円だったのと、電気代が1時間5円 というキャッチフレーズにひかれて東芝にしました。 使ってみて、コンセントを入れるだけで60%湿度があると、自動的に 除湿注意報のランプが点灯。 電気代も安いので一晩中除湿しても安心です。タンクがいっぱいになると自動的に止まります。 除湿をして、洗濯を乾かす為にはとても重宝しています。 ただ、どれも一緒かもしれませんが、温風がでるので部屋が思ったより暖かくなります。それで星4つにしました。 でも湿度がないので蒸し暑くはないです。 私は量販店で買ったのですが、アマゾンの方が安かったです。
|